お客様の負担をおさえて、後付けできる次照光
既存のお墓にも次照光を ~後付けタイプ次照光のご紹介~
お墓の納骨室の環境を劇的に改善する『次照光』システム。
「大切な人だからできればいい状態に納めてあげたいけど、予算があんまり…」「もうお墓はあるのに、わざわざ建て替えるのはちょっと…」などとお考えではありませんか?
そんな方に朗報です!次照光は、すでに建てられているお墓にも設置可能です。
既存のお墓を利用して、納骨室部分だけをリフォームすることができますので、高額な費用をかけて建て替えることなく、納骨室の環境を改善できます。
また、様々なタイプをご用意していますので、ご予算に応じてお選びいただくことができます。
次照光は、「お墓の快適な環境」を、安心して手に入れられる商品です。
お客様のご要望に応えて、後付け次照光にイロイロなタイプをご用意しました。
後付次照光Aタイプ 次照光フルセットA
お墓の納骨室部分を次照光の納骨室に交換し、太陽光発電によるアロマ循環システムを取付けます。
納骨室部分以外は既存のお墓を利用して、次照光の全ての機能を手にすることができます。
後付次照光Bタイプ 次照光フルセットB
納骨室の蓋を窓付きの扉に交換。既存の納骨室部に、太陽光発電によるアロマ循環システムを取付けます。
既存のお墓を加工して、次照光の全ての機能を手にすることができます。
後付次照光Cタイプ 次照光の扉
納骨室の重い蓋を、次照光の採光窓の付いた扉に変更します。
楽に開閉できる扉になることで、お墓参りの際に、お骨の納められた納骨室内の様子を見ることができるようになります。
また、採光窓から納骨室内に光が差し込みますので、暗いジメっとしたイメージが明るいイメージへと生まれ変わります。
現地施工が可能。さまざまな墓地の状況にも対応できます。
次照光を後付けする場合、その作業は基本的に現地での施工が可能となっています。
次照光は通常の納骨室部分とは構造が異なるため、既存のお墓に取付ける場合、穿孔や調整などの加工が必要な部分がありますが、施工機材にも工夫をして、設置に必要な工程のほとんどを現地で行えるよう、工法を確立しています。
これにより、墓地の通路が狭い場所など、既存の墓石等を移動することが難しい場合でも、施工することが可能です。
有限会社林田石材|防虫・防湿型納骨室「次照光」を販売する宮崎県延岡市の石材店 | 次照光ってどんな製品? | 後付けできる次照光