次照光のしくみ~次照光システムを支える2つの技術革新
お墓が、明るく、清潔で、辺りによい香りが広がる空間へと生まれ変わります!
環境に配慮した、光の差し込む、防虫・防湿型納骨室「次照光」は、2つの大きな技術革新をベースとしたシステムで構成されています。
これまでジメジメして暗かったお墓のイメージが、明るく、清潔で、辺りによい香りが広がる空間へと生まれ変わります。
技術革新その1 | 「納骨室の換気方法」 |
---|---|
技術革新その2 | 「納骨室の扉」 |
ジメジメしない、よい香りが広がるお墓。
次照光は、ソーラーパネルで発電、ファン(換気扇)を回して納骨室内の空気を外気と循環させます。
外気の取り込み口には、アロマオイルが設置してあり、納骨室内にアロマの香りを循環させ、お墓の周囲にもやさしい香りが広がります。
空気の乾燥している(天気のよい)時間帯ほど発電量が多くなるため、必然的に湿った空気が滞ることがなくなりますので、納骨室内の乾燥は保たれます。
ラクラク開閉、鍵もかかる。石でできた扉。
次照光には、重い石の蓋はありません。あるのは、頑丈でいながら楽に開閉できる、採光窓の付いた石製の扉です。
扉には鍵もかけられますので、イタズラを防止できます。
楽に納骨室内部の様子を確認できるようになりますので、いつものお墓参りが“亡き大切な方に会いにいく”感覚に近づきます。
太陽光が差し込む。明るい納骨室。
扉に付いた強化ガラス製の窓は、納骨室内に太陽光をしっかりと取り込み、これまで暗かったその空間を、明るく照らします。
また、太陽光をとりこめることで、納骨室内の乾燥にも貢献します。
有限会社林田石材|防虫・防湿型納骨室「次照光」を販売する宮崎県延岡市の石材店 | 次照光ってどんな製品? | 次照光のしくみ